ミャンマーの大阪を探せ!

前回Osaka たこ焼きについて書いてみましたが

http://enjoy-yangon.com/ja/enyanblog/60-osaka-takoyaki

その他にもOsaka シュエタウンカウスエ(麺)、Osaka 飲料水(配達してくれる大ボトル。最近めっきり見かけなくなりましたが)など、Osakaの名が使われていることがありますね。
 
そして、ついにーーー

DSC 0644 2

大阪王将の登場です! (これは本場もの)
看板もできましたね。楽しみ♪ 
 
ミャンマーの大阪、探せばもっとありそうですね。

続きを読む

Osaka たこ焼きを食べてみました!

若者の街、レーダンを歩いていると・・・


1

Osakaたこ焼きの3店舗目を発見!

大学通りの西端に繋がる、レーダン通り(Hledan Rd.)には、若者向けのお店が沢山。
センゲーハーショッピングセンター前の屋台群の中に、いつの間にか、このたこ焼き屋ができていました。

続きを読む

ヤンゴンからのプチトリップ! ローガ公園・ゆったりミニ動物園

先日の「ヤンゴン・街の喧騒から抜け出してプチトリップ! 自然・動物いっぱいのローガ公園へ日帰りしてきました」で触れた、ミニ動物園に少し寄ってみました。チケット売り場横の駐車場に車を置き、徒歩で入ります。

もともとの自然をできるだけ活かして作られているような、緑あふれる動物園です。
動物数は少ないものの、動物園にしてはゆったりスペースが使われていていい感じ。

適当に歩いていくと、「いーい湯だな♪」という鼻歌が聞こえてきそうな様子の熊を発見!

1

 

続きを読む

ヤンゴン・街の喧騒から抜け出してプチトリップ! 自然・動物いっぱいのローガ公園へ日帰りしてきました

朝起きたらとてもいい天気!折角なので街の喧騒から抜け出して、ローガ公園へ行ってきました。
(Hlawga Park, Hlawga National Park, Hlawga Wildlife Parkなど、英語では色々表現されているようですが、ミャンマー語ではシンブルにローガ公園)

行き方は簡単。ピーロードをとにかくズンズン北上します。連合軍墓地をすぎた辺りの分岐点を(ネピドーハイウェイ方面へ右折せず)ピーロードのまま進むと、すぐ左手に公園へ繋がる道(看板有)が見えてきます。その道を入っていくと、道の右側にミニ動物園の入口(象牙のゲート)、左側にチケット売り場があります。
ピーロードと空港へ続く道の分岐点からは、道路状況にもよりますが30〜45分程でしょうか。

1

 

続きを読む

池袋「大勝軒」のレシピ!?  「うれしいキッチン」に行ってきました!

ジャンクションスクエアへ行く途中、近くの「うれしいキッチン」でラーメンを食べてきました。

中華街のShwe Taung Tan st.にあった店舗には行ったことがありましたが、こちらのお店へは、なぜか機会がなく初めてお邪魔しました。(1年前この支店を開店し、その後ダウンタウン店は閉店したそう)

DSCN4847

続きを読む

電話料金値下げとオンラインプリペイド

7月8日からMPTの電話料金が1分23チャット(約2.3円)になった。1年まで携帯事業を独占してきたMPT、以前は1分50チャット、競合会社が出てきて35チャット、そして今度は23チャットというように、どんどん安くなっている。

続きを読む

関連記事