ミャンマー国立交響楽団のコンサートに行ってきた。山下洋輔も熱演

昨日1月22日、国立劇場で行われたミャンマー国立交響楽団のコンサートに行ってきた。

ここ国立劇場は我が家から徒歩5分くらいなので、時々見に行く。1階席と2階席があるが、いつもは1階席だけでそれも満員ということはほとんどなかった。しかし、今回は1階も2階も超満員だった。それに欧米人が多い。いつもの国立劇場とは雰囲気がちょっと違った。

続きを読む

ビルマ語(ミャンマー語)の標準をUnicodeへ統一

コンピューターで使用するビルマ語についてのニュースが報道された。

http://www.7daydaily.com/story/55608

1月12日、ミャンマーコンピューターアソシエーションとミャンマー語委員会?(ミャンマーサー・アプエ)と技術者たちとの会合で、各省庁で使用するコンピューターや携帯でのビルマ語文字をUnicodeに統一することを決定。これから半年をテスト期間とし、1年間で統一を完了するという内容だ。

続きを読む

La Tartine(タルティーヌ)でコーヒータイム

パールコンドミニアムのカフェ「La Tartinr」に行ってきました。以前の店舗には何度か行ったことがありましたが、A棟からD棟(パナソニックさんのショールーム隣)に移転してからは初めて。


綺麗なショーケースを眺めながらケーキを選ぶ至福のひと時。サンドイッチもサブウェイ方式で注文可能です! 6,000チャットのランチセットが人気だそうです。

 

以前と比べてメニューも充実。

二階席もあり、ゆっくりと寛げますよ。

会議やパーティ用のケータリングサービス、宅配サービスもありますので、お問い合わせくださいね。

ダウンタウン、ボーソンパッロード(ローブロック)にもう一店舗あります。

※ La Tartine のパールコンドミニアムから Strand Square に移転します。パールコンドミニアム店は5月31日に既に閉店してます。(2016年7月5日加筆訂正)

続きを読む

ほっとするカフェThe District Coffee Loungeに行ってきた

本日のエンヤンミーティングの会場はご存知The District Coffee Lounge。

シンプルでほっとできる空間です。お客さんは流行に敏感なミャンマー人や外国人が中心です。

続きを読む

3年ぶりのヤンゴン厳冬、蓮(Ren)の鍋で温まる!

日本は暖冬だそうですが、ここヤンゴンは厳冬を迎えています。このくらい朝晩冷えるのは3年前の12月以来です(冷えるといっても20度前後ですが、常夏の気候に慣れた身体には堪えるんです…)。この一週間ほどは長袖2枚重ねで過ごしています。街中には革ジャンや毛糸の帽子を身に着けている人もちらほら(さすがに暑そうですが)。

続きを読む

ミャンマー国立交響楽団のコンサートが開催されます

 
1月22日(金)にミャンマー国立劇場で日本人指揮者の下、コンサートが開催されます。
18:00会場 18:30開演 入場無料
続きを読む

関連記事