泰緬鉄道の終点、タンビュザヤの博物館 THE DEATH RAILWAY MUSEUM

巨大寝釈迦から車で南下して1時間弱、タンビュザヤに着いた。町を通る線路沿いの一角に公園があり、そこに小さな博物館が建っていた。これが泰緬鉄道の博物館だ。そう、タンビュザヤは泰緬鉄道の終点として有名な町だ。博物館の正面には THE DEATH RAILWAY MUSEUM Thanbyuzaya と、大きく名前が記されていた。

続きを読む

ムドン近郊のウィンセントーヤにある巨大寝釈迦像(涅槃仏)ジナトゥカ ヤンアウン チャンダ

モーラミャインを出発して30分ほど経ったころだ。スマホでGoogleマップを開いてムドンのあたりを拡大した。もしかしてこれ? 西南西に頭を向けたそれは、赤茶色の袈裟をまとった横たわっていた。拡大すると画面からはみ出てしまうくらい大きかった。

続きを読む

モーラミャインのモン料理レストラン、ヤダーナン(Yatharnan)で、ほっ

先日、友人の車でモーラミャインへ行ってきた。BREEZEというアメリカ西海岸にありそうな名前の古いゲストハウスに泊まった我々は、夕食に出かけることにした。宿の老マネージャー氏に、モン料理を出すレストランがないか尋ねた。モーラミャインはモン州の中心地、せっかくだから食べるならモン料理だ。マネージャー氏に教えられたのがヤダーナンだった。

続きを読む

息抜きバンコクで栄養補給

ヤンゴン在住の外国人には「海外に行く」というよりも、「田舎から都会に買い物に行く」ような感覚で行くバンコク。ヤンゴンには無い楽しみも沢山です。
 
私は今まで気にはなっていたけど一歩踏み込めなかった美容・健康点滴なるものを試してしてみようと、バンコク在住の日本人女性が経営しているアジア・ハーブ・アソシエーション(マッサージで有名)がやっているアジア・ハーブ・クリニックに行ってきました。
続きを読む

タウンジーとパオーとタオル

ティンジャン(ダジャン、水かけ祭り)の最中、シャン州のタウンジーにいた。ティンジャンの間は長距離バスが運行を止めるので移動が難しい。ということでタウンジーの友人宅に1週間ほど滞在することになった。

タウンジーは標高1400mほど、海抜ゼロメートルより8.4度ほど気温が低くなる。どおりで過ごしやすいわけだ。日中でも30度で湿度は40%ほど、早朝は20度以下になる。ちょうどヤンゴンの1月始めころの気温だ。

続きを読む

Thai Smileに乗ってみた。

Thai Airwaysが運航するThai Smileはタイ航空に乗る感覚で値段がぐっと安くなっている飛行機です。

LCCでは無いのでバンコクまでの往復はプロモーションを除くとヤンゴンーバンコクの往復で152$~と、少し高めになりますが、荷物は20キロまでOK、到着空港はスワンナプーム、食事や飲み物が無料など、サービスはタイ航空並みです。

続きを読む
タグ:

関連記事