平原綾香の新曲 MOSHIMO(もしも)がミャンマーで大ブレーク!?

平原綾香「もしも」レコーディング

平原綾香の新曲の動画が今ミャンマーで人気急上昇中だ。ミャンマー語(ビルマ語)で歌うတကယ်လို့ (MOSHIMO)は、森崎ウィンとのデュエット曲。この動画がFacebookにアップされたのは3日前の1月14日だが、今日1月17日時点で132万回も再生されている。

もう1本はこの曲のメイキングビデオで、Facebookに去年の12月9日にアップされ、今日1月17日には210万回再生とアクセスを伸ばしている。

တကယ်လို့ (MOSHIMO) というタイトル、ミャンマー語ではタゲロッと発音し、ローマ字で書いているように「もしも」という意味になる。平原綾香自身による作詞作曲だ。もちろん、オリジナルの歌詞は日本語なので、ミャンマー語版はミャンマー人の有名ミュージシャン Lin Htet による歌詞だ。

左から、Lin Htet、平原綾香、森崎ウィン

実は、この曲はミャンマーのテレビ局MNTVで2月から放送されるドラマ "အိပ်မက်တွေမိုးထားတဲ့အိမ်" (The House with Dreams) の主題歌。彼女はこのドラマのために この MOSHIMO を書き下ろしたのだ。

MOSHIMO を一緒に歌う森崎ウィンはこのドラマに出演している。彼はミャンマー生まれのミャンマー人、小学生の頃に親と一緒に日本に渡った。日本ではダンスボーカルユニットPrizmaXの一員としてデビューし、ハリウッド映画に出演した経験もある。今ではミュージシャンとしても俳優としても日本とミャンマーで大活躍している。

平原綾香とミャンマーとの縁は2017年にヤンゴンで開かれたジャパンミャンマープエドー(日本・ミャンマー交流イベント)が最初だった。

2017年ヤンゴンで開かれたジャパンミャンマープエドーにて

この最初のステージですっかりミャンマーが気に入ったようで、翌2018年のジャパンミャンマープエドーにも出演し、そして今年2020年にもステージに立つことになった。

今年のジャパンミャンマープエドーのステージは2月9日、二人が MOSHIMO を歌う姿を見ることができる。
平原綾香公式サイト
ジャパンミャンマープエドーFacebook公式サイト

ところで、この曲の日本語歌詞はまだ公開されていない。ということで、サビの部分のミャンマー語歌詞を日本語に直訳したものを紹介したい。

တကယ်လို့ စကားလုံးများသာမရှိရင်ပေါ့

တကယ်လို့ တို့ရဲ့မာနတွေမရှိရင်ပေါ့

နောက်ထပ် နောက်ထပ် နောက်ထပ်တစ်ကြိမ် ပြန်ဆုံနိုင်ဖို့ရှိမယ်

တကယ်လို့ တို့ရဲ့နာမတွေမရှိရင်ပေါ့

တကယ်လို့ တို့ရဲ့ခန္ဓာတွေမရှိခဲ့ကြရင်

ငါတို့ဘယ်လောက်ထိတောင် အို...နီးစပ်နိုင်မလဲ

もしも言葉がなければ

もしもプライドがなければ

もう一度、もう一度、もう一度、会えるだろうか

もしも名前がなければ

もしも体がなければ

私たちはどれくらい近づけるのだろうか

 

ンガタラウッ(イリッシュ, ヒルサ)の塩焼きはサバの塩焼きを超えるか?
ヤンゴンの年越しはクルフィ マライ(アイスクリーム)で
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2025年04月02日(水)

Captcha画像

関連記事

2017年12月08日
西川浩平さんは日本の横笛奏者でミャンマーで何度かお会いしたことがある。元々は西洋クラシックのフルート奏者だったが邦楽の横笛奏者に転身したという異色の音楽家だ。その西川さんが、12月10日にジャパンカル...
2016年12月06日
ミャンマーの乾季はイベントが盛りだくさん。ミャンマー初のサーカス公演がタケタ地区で実施中、先週の土日はミャンマーとフランスの国交55周年イベントで町中が盛り上がりました。そして、今度の土日(12月10...
2017年01月20日
昨年、素敵な音楽で楽しませてくれた、栗コーダカルテット&フレンズが、ヤンゴンに帰ってきます。今年は、栗コーダーカルテット(栗原正己、川口義之、関島岳郎)と、ビューティフルハミングバード(小池光子、田畑...
2016年01月24日
NHK視聴率が非常に高い(笑)ミャンマー在住者!におなじみの栗コーダカルテット、知久寿暁さん(元たまのメンバー)、吉沢実さん(昔、教育テレビ「ふえはうたう」でリコーダーを教えていた先生。リコーダーの日...
2016年09月01日
昨日8月31日、Japan Culture House のオープニングセレモニーがあるというので行ってきた。場所は、パールコンドの2F(日本式だと3F)。午後3時過ぎに着いた時にはけん玉紹介と浴衣の体...
2020年06月14日
ミャンマーでこれまで全36校の寺子屋を建設・贈呈しているメコン総合研究所(GMI)が、新型コロナウイルスで困難な状況にある子どもたちのために、チャリティーコンサートを行うことになった。...