禁断の水質調査をやってみた

7〜8年前、某機関の方に「ヤンゴンの水は絶対に飲んじゃだめだよ」
と聞かされて以来、料理に使う水はもちろん、ゆで卵もパスタも素麺をしめる水もボトルの水を使っている私。
「おなかには自信がある」と言ったら、
「おなかを壊すとかじゃなくて、有害物質が入ってるから」と、言われ改心しました(それまで、ゆで卵くらいいいかな?と思ってた)。
続きを読む
タグ:

台風直撃でもANAは飛んでくれました

先週の月曜日、台風9号が午前9時ごろ神奈川辺りに上陸しましたが、そんな中私は、伊丹ー成田・成田-ヤンゴンという便に乗ってミャンマーに戻りました。
 
前日の朝から台風の動きが気になってANAの公式ツイッターをちょくちょくチェックするも、はっきりしたことは書かれておらず、ましてや頻繁に更新されるわけでもないのでドキドキしながら過ごしました。
続きを読む

ナショナルの電気炊飯器を直した、電器修理の達人

2週間前だった。部屋の掃除をしていたとき、掃除機のヘッドが炊飯器にぶつかってコンセントが外れた。すぐにコンセントに入れなおした瞬間だった。ボッ!

あちゃー、やってしまった。炊飯器は8年前に日本で買ったもの。パナソニックになる前のナショナル製だ。それを220Vのコンセントに繋いでしまったのだ。

続きを読む

意外と穴場、ほっこりできるチャトリウムホテルのカフェ

忙しい友人と朝のお茶を共にすることになり、チャトリウムホテルのカフェに行ってきました。

ロビーをまっすぐ進んで突き当たりを左に行ったところにある、「ロビーラウンジ」という、そのままの名前。

続きを読む

8月限定、ヤンゴン市内のレストランお得なキャンペーン

雨季真っ只中のミャンマー。レストランが雨後の竹の子のように増殖中のヤンゴンでは色々なキャンペーンが行われていますのでいくつかご紹介します。

続きを読む

ザ・焼き鳥居酒屋 「俺のキッチン」に行ってきました

今回のエンヤンミーティング会場は・・・8月8日、Nawaday Streetにオープンした焼き鳥自慢の居酒屋、俺のキッチン(OReno Kitchen)!

以前エンヤンミーティングでもお邪魔した、24時間営業インドネシア料理のトバがあった店舗です。店内はエスニック調のトバとはガラッと変わり、白木の内装に提灯!となっていました。

続きを読む

関連記事