ミャンマーの新年とカウントダウンコンサート

ミャンマーの新年とカウントダウンコンサート

1月1日のミャンマーはいつもの日と変わらない。そもそもミャンマーの新年は4月中旬で、1月1日は休みでも何でもない普通の日だ。今年はたまたま日曜日だったので休みだったが、土日じゃなければ会社も役所もみんな開いている。本当に全く何もない1月1日だ、のはずだった。

ところが最近はちょっと変わってきた。今でも住宅地は昔ながらの市場は変わらないが、近代的なショッピングセンターではニューイヤーセールを見かけるようになった。そして、いつの頃からか年越しのカウントダウンコンサートが野外で開かれるようになった。

12月31日の夜、ロイコーへの旅から帰ってきたら外で大きな音が響いていた。家の近くのグラウンドではここ数年、カウントダウンコンサートをやっているのだ。窓を閉めていても外から大きな音が流れてくる。立て付けの悪い窓はドラムとベースの音に合わせてビリビリ鳴っている。ということで、グラウンドまで行ってみることにした。新年の30分くらい前だった。

人だらけだった。屋台もたくさん出て、若者グループや家族連れでどこも賑わっていた。ミャンマーの祭りでよく見かける人力観覧車もあった。中には、何をやっているかよくわからないコーナーもあった。そして、大音響のする方へ向かった。

グラウンドはフェンスで区切られていて、コンサート会場はフェンスの向こう側だった。ゲートをくぐり向こう側に入ると、若者だらけだった。みんな、ロックの大音響に合わせて跳ねていた。欧米人のグループもいて、その中の一人の若者などは酒を飲みすぎたのかへべれけで、立っているのがやっとの様子だ。

新年はすぐに来た。MCのカウントダウンにみんな声を合わせていた。2017年になった! 花火がすぐ近くで上がり、みんな大騒ぎ。ステージからのサーチライトが空を幾筋も巡った。ロックグループの後はラップシンガーの登場。低音がブンブン鳴っていた。観客はずっと跳ねている。さすが若者たちだ。

静かなミャンマーの新年の中で、このコンサート会場だけは別だった。ロンジー姿はほとんど見かけない。音楽はロックやラップ。そのあたりの国と何も変わらなくなってきている。

家に帰り、小腹が空いた私は会場で買ったチャーザンジョー(焼きビーフン)を口にした。

ジャリジャリ

売れ残ったチャーザンジョーには会場の砂埃が落ちていたみたいだ。年越し蕎麦ならぬ年越しビーフンは失敗に終わった。

辺境地を旅行予定の人は注意を(入域許可申請の停止)
変わりゆくミャンマー、変わらないミャンマー
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2024年04月26日(金)

Captcha画像

関連記事

2015年04月15日
新年を祝うミャンマーの水かけ祭り、今年2015年もやってきた。家から歩いて10分くらいのところに Sky Net(ミャンマーの衛星放送)の水かけ用マンダ(仮設ステージ)があるので、行ってみることにした...
2016年02月21日
「Japan Myamar Pwe Taw 2016(ジャパンミャンマープエドー2016)」のポスターをもらった。「プエドー」とはビルマ語で「祭り」を意味する言葉だ。2014年12月に第1回 Japa...
2016年02月26日
日曜日のジャパンミャンマープエドーのステージは夜7時からはじまる。平原綾香の登場は9:45から。30分のソロステージの後にニニキンゾーの30分のステージ。10:45に二人で「未来へ」のデュエットでフィ...
2018年03月11日
ミャンマーにはトラックに乗って村を巡りながら演奏する楽団があるというのは昔から聞いていた。ぜひ見に行きたいと思いながら初めて見たのが3年前の2015年4月、古くからの友人、石谷さんと兵頭さんが一緒だっ...
2015年05月08日
サインワイン楽団の村巡業に同行してきた。ヤンゴンなどの都会では古臭いと言われてあまり見る機会のないこの楽団を見に、ポパ山近くの町、チャウパダウンまで行ってきたのだ。サインワイン楽団がこんなに素晴らしい...
2018年02月07日
今月2月24日にヤンゴンで開かれるジャパンミャンマープエドー2018(Japan Myanmar Pwe Taw 2018)、今年で4回目だ。このジャパンミャンマープエドー、昼間は日本食の屋台や文化紹...