サインワイン楽団の村巡業

サインワイン楽団の村巡業

サインワイン楽団の村巡業に同行してきた。ヤンゴンなどの都会では古臭いと言われてあまり見る機会のないこの楽団を見に、ポパ山近くの町、チャウパダウンまで行ってきたのだ。サインワイン楽団がこんなに素晴らしいものだったとは・・・

 gt_20150428_1439_2527.jpg

今回、たまたま紹介されたのがチャウパダウンのチョーミン楽団だった。彼らのトラックに一緒に乗り、村を2箇所訪れた。最初の村では僧院の寄進式、次の村では得度式に楽団が呼ばれたのだ。それぞれ1泊2日の旅巡業。日中は40度にもなるカラカラに乾いた村で深夜2時3時までの演奏。こんな過酷な条件をもろともせず、チョーミン楽団は村人を喜ばせていた。

gt_20150429_2114_3580.jpg

gt_20150427_2325_1646.jpg

サインワイン楽団は音楽だけではなかった。演奏、歌、踊り、お笑い、全てが一体となったショーだった。それも、超絶技巧の演奏、一流の踊りと歌、機関銃のように繰り出す笑い、それらが乱れることなく一体となり次から次へと繰り出されていた。こんな素晴らしいショーが電気がつい最近来たような小さな村で見られるとは。

gt_20150427_2336_1710.jpg

b2ap3_thumbnail_gt_20150428_1115_2400.jpg

gt_20150430_1406_6011.jpg

ただ残念なことがひとつ。PAがひどかった。音質はさておきパワーだけはありそうなアンプとスピーカーをこれでもかというぐらい大音量で鳴らしていた。ギンギンのロックコンサート以上だ。あまりの音量に、途中からヘッドホンを耳栓代わりにして聞いた。リーダーのチョーミンに聞くと、アルーシン(式の主催者)が村中に響く大きな音を求めるそうだ。

gt_20150428_1052_2360.jpg

ヤンゴン郊外モービーでの植林ツアー
中華アイテムが勢ぞろい!Cherry Hills Hotel 「藤の坊」の新メニュー
 

コメント

ゲスト - Miki 投稿日: 2015年05月10日(日)12:13

すてきですねぇ、写真だけでもうっとりぃ~♥Enjoy Yangonでツアーを企画してくれたらなぁ!

すてきですねぇ、写真だけでもうっとりぃ~♥Enjoy Yangonでツアーを企画してくれたらなぁ!
ゲスト - 後藤 投稿日: 2015年05月11日(月)12:37

サインワインツアー、面白そう。宿泊の問題が解決したらできるかも。

サインワインツアー、面白そう。宿泊の問題が解決したらできるかも。
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2023年04月01日(土)

Captcha画像

関連記事

2016年01月17日
 1月22日(金)にミャンマー国立劇場で日本人指揮者の下、コンサートが開催されます。18:00会場 18:30開演 入場無料...
2016年01月23日
昨日1月22日、国立劇場で行われたミャンマー国立交響楽団のコンサートに行ってきた。ここ国立劇場は我が家から徒歩5分くらいなので、時々見に行く。1階席と2階席があるが、いつもは1階席だけでそれも満員とい...
2016年01月24日
NHK視聴率が非常に高い(笑)ミャンマー在住者!におなじみの栗コーダカルテット、知久寿暁さん(元たまのメンバー)、吉沢実さん(昔、教育テレビ「ふえはうたう」でリコーダーを教えていた先生。リコーダーの日...
2016年02月21日
「Japan Myamar Pwe Taw 2016(ジャパンミャンマープエドー2016)」のポスターをもらった。「プエドー」とはビルマ語で「祭り」を意味する言葉だ。2014年12月に第1回 Japa...
2016年02月26日
日曜日のジャパンミャンマープエドーのステージは夜7時からはじまる。平原綾香の登場は9:45から。30分のソロステージの後にニニキンゾーの30分のステージ。10:45に二人で「未来へ」のデュエットでフィ...
2016年03月02日
2月28日の日曜日、平原綾香が出る Japan Myanmar Pwe Taw(ジャパンミャンマープエドー)に行ってきた。会場に着いたのは午後1時、コンサートが終わったのは午後11時過ぎ。疲れたがとて...