SEA Game サッカー決勝、ミャンマー VS タイ

SEA Game サッカー決勝、ミャンマー VS タイ

シンガポールで SEA Game (東南アジア競技大会)が開かれている。その SEA Game で一番人気のサッカーで何とミャンマーが決勝に出場した。準決勝ではベトナムに押し込まれていたが結果は2-1でミャンマーが勝った。5-0とインドネシアを圧倒したタイと決勝があったのが昨日15日だ。

夕方6時頃にテレビをつけると、まだ試合まで1時間もあるというのにどのチャンネルもサッカー特集だった。何とテインセイン大統領がミャンマーチームを応援する談話をテレビで放送していた。テレビ放送の中で、スーレーパゴダ横のマハーバンドゥーラ公園の様子が出てきた。おおお、何千人も集まっている。それに巨大なモニタも見える。こんな立派なパブリックビューイングはヤンゴンで初めて見た。

というわけで、マハーバンドゥーラ公園まで来た。巨大モニターは2台、ふたつのステージの上に据え付けられていた。

b2ap3_thumbnail_gt_20150615_1921_5293.jpg

すごい混みようだ。1万人くらいはいるのではないか。すごい人数だが押し合いへし合いはあまりなく、不思議と整然としている。老若男女、色の黒い人、白い人、顔にはミャンマーの国旗をペインティングしている人も多い。

試合が始まった。ミャンマーが攻めこむとウォーウォーと大歓声があがる。前半は両方ともなかなか点が入らない。独立記念塔のちょっと高いところに陣取っていた私は、もうひとつのモニターのほうに移動した。ハーフタイムがやってきてステージにはモデルたちが勢揃い。こっちも大歓声だ。

b2ap3_thumbnail_gt_20150615_1937_5305.jpg

 

b2ap3_thumbnail_gt_20150615_1934_5302.jpg

b2ap3_thumbnail_gt_20150615_1952_5333.jpg

後半は家で見ることにした。SKY NET ではHD画像でシンガポールから中継していた。みんなもテレビを見ているのだろう、外から時々歓声が聞こえてくる。まるで、ワールドカップのときの日本のようだ。アナウンサーはガンバレガンバレと何度も言っていたが、結局 0-3 で負けた。

今日はみんなサッカーの話をしていた。サッカーには今まで興味など全然なかったようなおばさんまでサッカーの話。ミャンマー人みんなサッカー好きになってしまったかのようだ。

オシャレな空間に女子心くすぐられる、新登場のベトナム料理店(Golden Pho / ゴールデン・フ...
ヤンゴン初のプリクラ
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2023年06月06日(火)

Captcha画像

関連記事

2016年12月06日
ミャンマーの乾季はイベントが盛りだくさん。ミャンマー初のサーカス公演がタケタ地区で実施中、先週の土日はミャンマーとフランスの国交55周年イベントで町中が盛り上がりました。そして、今度の土日(12月10...
2016年09月24日
毎年多くの人で賑わう「ミャンマー祭り」、4回目の今年は11月26日と27日に東京芝増上寺で開かれる。このミャンマー祭りのスペシャルプログラムが「日本・ミャンマー交流写真展」だ。一般の日本人、ミャンマー...
2017年08月12日
先日、ヤンゴンのレコーディングスタジオに行ってきた。レコーディングスタジオといってもヤンゴン郊外の一軒家、ヤンゴン文化芸術大学のディラモー先生の自宅だ。タクシーで到着すると、自宅を改造したスタジオらし...
2016年10月08日
昨日(7日)の金曜と今晩(8日)に開催される「OKTOBERFEST」に招待していただいたので、昨日早速行ってきました。 あまりお酒の飲めない私は「OKTOBERFEST」というものが何の祭...
2019年02月17日
午後7時から始まったジャパンミャンマープエドーの野外コンサート、時計は8時半を回っていた。ずっと立ちっぱなしで疲れがかなり腰に来始めた頃に日本からやって来た夏川りみの登場となった。今年で5回目になるジ...
2014年12月13日
12月13日~19日まで開催されている「The Myanmar Art of Textile and Craft Exhibition - Myade in Myamar 2」へ行ってきました!場所は...