ジャパンミャンマープエドー2018、森崎ウィン、AKB48メンバーが出演

pwe_taw_2018_top

今月2月24日にヤンゴンで開かれるジャパンミャンマープエドー2018(Japan Myanmar Pwe Taw 2018)、今年で4回目だ。このジャパンミャンマープエドー、昼間は日本食の屋台や文化紹介のブースなどで「日本」を楽しみ、夜は音楽コンサートで盛り上がるという祭りだ。

ということで、今年のコンサートの出演者を紹介したい。

日本とミャンマー共演ステージ

日本とミャンマーの伝統楽器によるコラボレーションステージが行われる。

ディラモー

全体をプロデュースするのはミャンマーのディラモー。彼は若い頃ポップミュージックのミュージシャンとしてデビューしたが、今は国立芸術文化大学の音楽学部長も務める。また、日本の東京藝術大学の音楽学部作曲科に留学経験があり、ミャンマー古典音楽のアーカイブ化も進めているという多彩な顔を持つミャンマー音楽界の第一人者だ。

ディラモーのアルバムから

AUN J クラシック オーケストラと Nadeshiko J Ensemble のメンバー

日本からの参加は AUN J クラシック オーケストラとNadeshiko J Ensembleのメンバー。AUN J クラシック オーケストラは2008年に結成された和楽器のみのユニット。各楽器の第一線で活躍する邦楽家8人が集まり、和楽器による新しい音楽を目指している。Nadeshiko J Ensembleは、東京藝術大学卒の3人組女性ユニット。箏、十七絃箏、尺八で凜とした音を奏でる。

今回は AUN J クラシック オーケストラ から篠笛奏者の山田路子と、Nadeshiko J Ensembleから箏奏者の渡部祐子が出演する。

AUN J クラシック オーケストラの公式WEBサイト
http://www.aunj.jp/jpn/jpn.html

Nadeshiko J Ensembleの公式WEBサイト
http://www.japan-entertainment-theater.jp/member2/nadeshikoj.html

AUN J クラシック オーケストラのマレーシアでの公演

日本側の出演者

PrizmaX

去年に引き続き、ダンスボーカルユニットのPrizmaX。PrizmaXのメンバーの一人、森崎ウィンはミャンマー人だ。子どものころ親と一緒に日本に渡った。去年はスティーブン・スピルバーグの映画「Ready Player One」に主要キャストの一人として出演した。彼は去年のジャパンミャンマープエドー出演がきっかけでミャンマー国内でも知られるようになった。アウィン というニックネームで特に女性たちに大人気だ。今年は彼目当てでミャンマー人がたくさんコンサートに来ると思われる。

森崎ウィンのボーカルはなかなか聴かせる

<

AKB48 with BNK48(AKB48とBNK48のメンバー)


あのAKB48のメンバー4名とバンコクで活動しているBNK48のメンバー2名がヤンゴンにやってくる。ジャパンミャンマープエドーの公式Facebookページだと写真だけで名前は出てないが、AKB48 Team8の公式サイトでは、坂口渚沙、山田菜々美、人見古都音、大久保美織、伊豆田莉奈、宮里莉羅の名前が上がっている。

ミャンマー側の出演者

ニーニーキンゾー(Ni Ni Khin Zaw)

実力派人気歌手のニーニーキンゾー(Ni Ni Khin Zaw)は今年で3回目の出演。歌の実力と親しみやすいキャラクターで幅広い人気がある。

アムーン(Ah Moon)

ミャンマー初のガールズグループThe Tiger Girls(Me N Ma Girls)のメンバーだったアムーン。ミャンマーでは珍しく露出の多い歌劇なファッションということで、一部の保守的な人たちからは反発もあるが、若者には大人気だ。アムーンも今年で3回目の出演。

ビリー(Billy)

ビリーはオーディション番組ミャンマーアイドル(Myanmar Idol)がきっかけでプロになった歌手。

ターンゲ(Thar Nge)

ターンゲもオーディション番組ミャンマーアイドル(Myanmar Idol)でプロになった歌手。ミャンマーでは数年前からこの視聴者参加型のオーディション番組がいくつかあり、どれも人気になっている。

 

ジャパンミャンマープエドー2018公式Facebook

https://www.facebook.com/jmpt2018/

なお、今回は場所がThuwunna Bhumi Event Parkに変更になった。間違えないように。

 

シャカリキ432に行ってきました
ヤンゴンのタクシー、UBER(ウーバー)とGRAB(グラブ)の闘い
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2025年04月28日(月)

Captcha画像

関連記事

2014年11月15日
ヤンゴンに複数あるインターナショナルスクールのひとつ、International School Yangon (ISY)へ行ってきました。アメリカン・スクールです。...
2014年12月13日
12月13日~19日まで開催されている「The Myanmar Art of Textile and Craft Exhibition - Myade in Myamar 2」へ行ってきました!場所は...
2015年01月07日
遅ればせながら、明けましておめでとうございます^^年末年始と、日本へ帰っていました。日ごろお世話になっているミャンマー人の方へ「キモノロンジー」を買ってきました!この「キモノロンジー」。ここ数年、日本...
2015年02月08日
昨晩、2月7日は、日本人学校でヤンゴン日本人会の春祭りでした。日本人会会員は入場の際、5000ks分のチケットをもらうことができ、祭りの屋台で使うことができます。非会員の方や、チケットを使い果たしてし...
2015年03月27日
明日、3月28日は、Office Yoshio presentsのミュージカルガラコンサート"Dream of Musicals"が、Strand Hotelにて開催されます。...
2015年04月15日
新年を祝うミャンマーの水かけ祭り、今年2015年もやってきた。家から歩いて10分くらいのところに Sky Net(ミャンマーの衛星放送)の水かけ用マンダ(仮設ステージ)があるので、行ってみることにした...