ヤンゴンのクリスマス合唱隊

ヤンゴンのクリスマス合唱隊

アパートのドアの外から歌声が聞こえてきた。最初は小さく、しばらくすると少し大きくなってきた。生ギターに合唱、クリスマスソングだった。今年も彼らがやってきた。

日本では12月に入ると街にクリスマスソングがあふれるが、ここヤンゴンでは全然聞こえてこない。一部のショッピングセンターなどを除き、クリスマスの飾り付けもほとんど見ない。仏教徒が多い国なので、一般の仏教徒たちは「クリスマス?それがどうしたの?」といった雰囲気だ。

こうしたヤンゴンでクリスマスを知らせてくれるのが、クリスマス合唱隊だ。キリスト教徒の人たちがグループで家々をまわってクリスマスソングを歌って祝う。12月に入るとこうした姿を見かけるのがミャンマーのクリスマスだ。合唱隊はヤンゴンだけでなく、キリスト教徒がいる町だと一般的らしい。そういえば、東京にいるときにカチン料理の店でカチン人の合唱隊に出会ったことがあった。

その合唱隊がついに我が家がある4階まで上がってきた。閉じたままのドアの前で歌い始めたので、ドアをそっと開けた。総勢5人の合唱隊、長時間の演奏のせいかギターの調弦がずれはじめていたが、そんなことはどうでもいい。生の音楽を目の前で聞けるのは楽しい。レコーダーを用意していた私は、特別にもう1曲歌ってもらった。うーん、これこそミャンマーのクリスマス。ちょっと幸せな気分になった。最後に拍手と共に、ご祝儀を渡した。カレン人だという彼らは元気に次の家へ向かった。

クリスマス合唱隊の歌声をどうぞ。

変わりゆくミャンマー、変わらないミャンマー
ピザがおいしいParami Pizzaでエンヤンミーティング
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2025年04月30日(水)

Captcha画像

関連記事

2016年11月07日
以前ミャンマーにも住んでいた若手ミャンマー研究者Iさんがひさしぶりにミャンマーにやってきたので、友人たちと「雑談する会」を開いた。場所はつい最近ダウンタウンにオープンしたワのレストラン&バー、...
2015年03月27日
明日、3月28日は、Office Yoshio presentsのミュージカルガラコンサート"Dream of Musicals"が、Strand Hotelにて開催されます。...
2018年03月11日
ミャンマーにはトラックに乗って村を巡りながら演奏する楽団があるというのは昔から聞いていた。ぜひ見に行きたいと思いながら初めて見たのが3年前の2015年4月、古くからの友人、石谷さんと兵頭さんが一緒だっ...
2017年01月05日
1月1日のミャンマーはいつもの日と変わらない。そもそもミャンマーの新年は4月中旬で、1月1日は休みでも何でもない普通の日だ。今年はたまたま日曜日だったので休みだったが、土日じゃなければ会社も役所もみん...
2016年04月25日
ティンジャン(ダジャン、水かけ祭り)の最中、シャン州のタウンジーにいた。ティンジャンの間は長距離バスが運行を止めるので移動が難しい。ということでタウンジーの友人宅に1週間ほど滞在することになった。タウ...
2017年10月28日
 ミャンマーで有名なロックミュージシャンであるノーノー、縁あって彼の結婚式に先日(1ヶ月前だが)招待された。招待状を見ると、朝は教会で結婚式が行われ夜は最近オープンしたロッテホテルでの披露宴...