先週土曜日、15日オープンの大阪王将(ヤンゴン第1号店)へ行ってきました!
19時に入店すると店内はすでにヤンゴン在住の日本人でたくさん。清潔感あふれる店内、サービステキパキのスタッフさんと、第一印象はかなり良い感じです。
先週土曜日、15日オープンの大阪王将(ヤンゴン第1号店)へ行ってきました!
19時に入店すると店内はすでにヤンゴン在住の日本人でたくさん。清潔感あふれる店内、サービステキパキのスタッフさんと、第一印象はかなり良い感じです。
前回Osaka たこ焼きについて書いてみましたが
http://enjoy-yangon.com/ja/enyanblog/60-osaka-takoyaki
その他にもOsaka シュエタウンカウスエ(麺)、Osaka 飲料水(配達してくれる大ボトル。最近めっきり見かけなくなりましたが)など、Osakaの名が使われていることがありますね。
そして、ついにーーー
大阪王将の登場です! (これは本場もの)
看板もできましたね。楽しみ♪
ミャンマーの大阪、探せばもっとありそうですね。
若者の街、レーダンを歩いていると・・・
Osakaたこ焼きの3店舗目を発見!
大学通りの西端に繋がる、レーダン通り(Hledan Rd.)には、若者向けのお店が沢山。
センゲーハーショッピングセンター前の屋台群の中に、いつの間にか、このたこ焼き屋ができていました。
ジャンクションスクエアへ行く途中、近くの「うれしいキッチン」でラーメンを食べてきました。
中華街のShwe Taung Tan st.にあった店舗には行ったことがありましたが、こちらのお店へは、なぜか機会がなく初めてお邪魔しました。(1年前この支店を開店し、その後ダウンタウン店は閉店したそう)
シュエゴンダインにあるCherry Hills Hotel内レストラン「藤の坊」さんへ行ってきました。日本食を中心としたメニューを提供してくださる、パーフェクトで上品な味が最高! 外れ無し! そしてお手頃価格! が嬉しい、ヤンゴン在住の日本人からも好評を得ているレストランです。
そんな「藤の坊」さんが、数日前からメニューを中華メインに変えたとのうわさを聞き、早速行ってきました!