あみぐるみ専門店がヤンゴンにオープン

あみぐるみ専門店がヤンゴンにオープン

「あみぐるみ」という言葉、最近まで知らなかった。「編む」と「ぬいぐるみ」から作られた造語らしい。このあみぐるみ、日本だけじゃなくて amigurumi というそのままの名前で世界的に人気になっているらしい。Youtube で amigurumi で検索すると世界中の人たちがアップした動画を見ることができる。

ミャンマーでも一部の人たちに人気で、ヤンゴンでもあみぐるみ教室がいくつかあるという。そうした教室のひとつがあみぐるみ専門店 Dream Girl を開いたというので行ってみた。

 

ミニゴンのシティーマートにほど近いところに、Dream Girl があった。店の前に「カワイイ」少女のイラストが描かれたピンク色の看板が目立つ。店を入ると、いろいろな色の毛糸がたくさん並べられていた。あみぐるみの主材料は毛糸だ。その奥には小さなリボンやら目玉やらの材料や、かぎ針などの道具が置かれていた。

オーナーの May Thant Nweさんに話を聞いてみた。彼女は2年ほど前マレーシアに住んでいたときにあみぐるみに出会った。インターネットを見ていて偶然見つけたそうだ。ミャンマーに戻ってきた彼女は最初はあみぐるみ教室を開き、今回ミャンマー初のあみぐるみ専門店を開いた。ショップの奥のテーブルでは毎日あみぐるみ教室を開いているそうだ。

  

  • ショップ名
    Dream Girl Handmade
    ドリームガールハンドメイド
  • 住所
    No. 3/5, Ground Floor, Pa Ni Ta St., Near Myay Ni Gone City Mart, Sanchaung Township, Yangon
  • 営業時間
    9:00 - 17:00
  • Facebook

 

庶民的な日本料理の店 MJ Cafe に行ってきた
NHKラジオ日本のビルマ語放送に出演
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2025年01月20日(月)

Captcha画像

関連記事

2020年01月17日
平原綾香の新曲の動画が今ミャンマーで人気急上昇中だ。ミャンマー語(ビルマ語)で歌うတကယ်လို့ (MOSHIMO)は、森崎ウィンとのデュエット曲。この動画がFacebookにアップされたのは3日前...
2019年02月17日
午後7時から始まったジャパンミャンマープエドーの野外コンサート、時計は8時半を回っていた。ずっと立ちっぱなしで疲れがかなり腰に来始めた頃に日本からやって来た夏川りみの登場となった。今年で5回目になるジ...
2018年02月07日
今月2月24日にヤンゴンで開かれるジャパンミャンマープエドー2018(Japan Myanmar Pwe Taw 2018)、今年で4回目だ。このジャパンミャンマープエドー、昼間は日本食の屋台や文化紹...
2017年12月08日
西川浩平さんは日本の横笛奏者でミャンマーで何度かお会いしたことがある。元々は西洋クラシックのフルート奏者だったが邦楽の横笛奏者に転身したという異色の音楽家だ。その西川さんが、12月10日にジャパンカル...
2016年12月16日
来年2月にまたまたジャパン・ミャンマー・プエドー(Japan Myanmar Pwe Taw)がヤンゴンで開かれる。前回(2016年2月)出演した平原綾香が2年連続で今度も出演する。このジャパン・ミャ...
2016年09月01日
昨日8月31日、Japan Culture House のオープニングセレモニーがあるというので行ってきた。場所は、パールコンドの2F(日本式だと3F)。午後3時過ぎに着いた時にはけん玉紹介と浴衣の体...