ミャンマーへのお土産に最適!「キモノロンジー」

遅ればせながら、明けましておめでとうございます^^

年末年始と、日本へ帰っていました。
日ごろお世話になっているミャンマー人の方へ
「キモノロンジー」を買ってきました!

b2ap3_thumbnail_20150107-154132.jpg

この「キモノロンジー」。ここ数年、日本やミャンマーにいるミャンマー人に大人気の品物なんです。
ロンジーと言っても、ロンジーの形に加工したものではなく、加工前の布です。
なので、受け取った方がロンジーをはかない方でも、その方が好きなようにテーラーさんにオーダーすることができます。
自由度が高いという点で、プレゼントとして何かと楽しんでもらえる品物かもしれません。

その昔、布団屋を営んでいた人がミャンマーの人へ布団生地をお土産に持って行ったところ
人気が出たというのがそもそもの始まりとのこと。
現在はその布団屋さんへ生地を卸していたという
東京・日暮里にある「ミハマクロス」さんのところで手に入ります。
店内には、色も柄も様々、桜や富士山、センスなど、和のテイスト溢れる布が揃っています。
値段は2014年時点で、890円くらいからありました。

住所:〒116-0014
東京都 荒川区 東日暮里 6-44-7
TEL: 03-3806-1404

b2ap3_thumbnail_20150107-151208.JPG

b2ap3_thumbnail_20150107-151214.JPG

日本へ一時帰国した際、親しいミャンマーの人に何をもっていこう…と、いつも悩んでいる皆さん!
女性へのお土産として、次回購入してみてはいかがでしょう?

MIU Beauty Salonでスキャルプエステを体験!
ヤカインのお祭りに行ってきました
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2025年07月02日(水)

Captcha画像

関連記事

2016年02月21日
「Japan Myamar Pwe Taw 2016(ジャパンミャンマープエドー2016)」のポスターをもらった。「プエドー」とはビルマ語で「祭り」を意味する言葉だ。2014年12月に第1回 Japa...
2016年02月26日
日曜日のジャパンミャンマープエドーのステージは夜7時からはじまる。平原綾香の登場は9:45から。30分のソロステージの後にニニキンゾーの30分のステージ。10:45に二人で「未来へ」のデュエットでフィ...
2015年12月22日
「あみぐるみ」という言葉、最近まで知らなかった。「編む」と「ぬいぐるみ」から作られた造語らしい。このあみぐるみ、日本だけじゃなくて amigurumi というそのままの名前で世界的に人気になっているら...
2018年02月07日
今月2月24日にヤンゴンで開かれるジャパンミャンマープエドー2018(Japan Myanmar Pwe Taw 2018)、今年で4回目だ。このジャパンミャンマープエドー、昼間は日本食の屋台や文化紹...
2016年12月16日
来年2月にまたまたジャパン・ミャンマー・プエドー(Japan Myanmar Pwe Taw)がヤンゴンで開かれる。前回(2016年2月)出演した平原綾香が2年連続で今度も出演する。このジャパン・ミャ...
2018年10月01日
ミャンマーのトイレというと、和式トイレのようにしゃがみ、終わったら目の前にあるバケツから水を汲んで手でおしりをきれいに洗う。これが一般的なミャンマーのトイレだが、ヤンゴンなどでの都会では洋式トイレが一...