ぬいぐるみに乗ってショッピンセンターをドライブ!

こちらMOMO LAND、レーダンセンターの(日本で言う)4階にもありましたが、久しぶりにダゴンセンターIIへ行ったら、こちらにも発見!(日本で言う2階)

 b2ap3_thumbnail_DSC_0694-2.JPG

 

どちらのお店も5分間1000Ks。カウンターでお金を渡すと係員が、ぬいぐるみにコインを投入してくれます。後ろに大人が乗ってサポートしてもOK。係員に同乗してもらうこともできます。

b2ap3_thumbnail_DSC_0697-2.JPG

週末は特に盛況で、フロアをぬいぐるみが走り回っています。ちびっこドライバーの運転技術の問題(?)もあり、買い物客がぬいぐるみ優先で歩いているのが微笑ましいですね。

b2ap3_thumbnail_DSC_0696-2.JPG

ミャンマープラザ、ついにオープン!
Spices@Indian Tadkaでインド料理に舌鼓
 

コメント

コメントはありません
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2025年01月20日(月)

Captcha画像

関連記事

2014年11月09日
今日は日本人会サークルの一つ 「おはなしのかい ポンピー」の開催日でした。ヤンゴンのコンドミニアム・ゴールデンヒルで、毎月1回・第一土曜日に行われる子供向けの絵本読み聞かせの会です(水祭りのある4月や...
2015年03月07日
グエサンビーチ行きを目前に、最近ヤンゴンであまり見かけなくなった凧を探してみました。ショッピングセンターはおろか、小さなおもちゃ屋さんでも、「売れないからもう扱っていない」という状態・・・。蜘蛛の巣の...
2017年08月09日
 雨季のヤンゴン、子ども達が持て余す体力を発散できる場所の一つが、ショッピングセンター内のプレイグラウンドですね。ジャンクションシティのプレイグラウンド、KIDZONは子ども達に人気です。入...
2020年06月14日
ミャンマーでこれまで全36校の寺子屋を建設・贈呈しているメコン総合研究所(GMI)が、新型コロナウイルスで困難な状況にある子どもたちのために、チャリティーコンサートを行うことになった。...
2015年02月08日
昨晩、2月7日は、日本人学校でヤンゴン日本人会の春祭りでした。日本人会会員は入場の際、5000ks分のチケットをもらうことができ、祭りの屋台で使うことができます。非会員の方や、チケットを使い果たしてし...
2014年11月15日
ヤンゴンに複数あるインターナショナルスクールのひとつ、International School Yangon (ISY)へ行ってきました。アメリカン・スクールです。...